この度、来月に念願の「ザクセン・スイス国立公園」に行く計画を立てたので、 登山(ハイキング)用品を一式揃えました!
ちなみに「ザクセン・スイス国立公園」とはこんなところ。
素晴らしき絶景✨
引用:https://www.saechsische-schweiz.de/en/
実際、登山の初期費用はどのくらいなのか、ひとまず必要な装備を揃えるのにいくらかかるのか、 ドイツで登山用品、アウトドア用品どこで買えばいいの?という方のお役に立ちますように!
昔に何かの記事で読んだ話によると、ハイキングはドイツ人に大人気の趣味の一つで、ドイツ人の2人に1人がハイキングを趣味にしているとか。
そう言われると、山や自然が多いし、テレビでの旅行番組でもいつもハイキングが特集に組まれている。(日本の旅行のガイドブックには、必ずご当地のお土産やグルメの特集があるように、ドイツの旅行ガイドブックはハイキング記事が多い。)
そんな事情もあってドイツでは、登山用のウエアや靴の種類はかなり充実。
(ドイツ人の普段着が、そもそもハイキングや登山用のジャケットって人も結構多い印象)
とりあえず、自分はなんでも形から入るタイプなので、今回のショッピングはかなり楽しかった!😄
- 山歩き基本装備リスト(ビギナー向け)
- 1. 靴(ハイキングシューズ)
- 2. ジャケット(アウター)+ ジャケット2(ミドルレイヤー)
- 3. 靴下
- 4. リュック(バックパック)
- 5. ボトムパンツ+Tシャツ(ベースレイヤー)
- 6. 帽子
山歩き基本装備リスト(ビギナー向け)
あくまでも山歩きビギナー者向けの日帰り登山で必要なものと言ったら、とりあえず靴とジャケット。
他は、普段ジム用に着ているスポーツウェアで良いかなということで、ハイキングに向けて買ったものを紹介!
購入品
- 靴
- ジャケット(アウター)
- ジャケット2(ミドルレイヤー)
- 靴下
既にあるもので賄う予定
- リュック(バックパック)
- ボトムパンツ
- Tシャツ(ベースレイヤー)
- 帽子
1. 靴(ハイキングシューズ)
ハイキング好きなドイツ人の夫曰く、登山で一番大事なのは靴!
とりあえず靴はちゃんとしたハイキングシューズを買った方がいいということで購入。
スポーツ店でいくつか試着したけど、気に入ったデザインがなくて、最終オンラインで買った。
スポーツブランドには疎くて、全然知らなかったんだけど「Salomon(サロモン)」のハイキングシューズはおしゃれだった。
フランスアルプス山麓の街・アネシーで創業したブランドみたいで、さすが、おフランスのメーカーのハイキングシューズ。
一つ古いモデルで最後の1足、なんと自分のサイズがセールだっとので即購入。
こちらのサイト「Bergfreunde(直訳:山の友達⛰️)」で購入したけど、梱包がとっても丁寧。
そしてメールも配送も早くて大満足。
アウトドア用品買いたい方には、全力でおすすめしちゃうオンラインショップ。
前置き長くなったけど、私が購入したモデルはこちら。
購入モデル
Salomon - Women's X Ultra 4 Mid GTX - Hiking shoes - Alfalfa / Deep Lichen Green / Almond Milk
定価:€180
- 山歩きは足首や足裏に負担がかかるので、適度な足首周りのサポート力があるミドルカットが◎
- クッション性のあるミドルソールと滑り止めを備えてる
- 防水と通気性を備えているゴアテックス素材で軽量
カラーリングが可愛すぎるモデル❤️
え、フランスのメーカーなのに、フランスに近いドイツより、日本で買った方が安いかも!💰😭
自分用備忘録📝
値段が高くてとりあえず買うには手が出なかった靴。
(初めての登山靴で€200以上出す余裕はなかった...)
LOWAというブランドの登山靴。
調べると登山靴では有名な、イタリアのブランドみたい。
履き心地が抜群に良かった。
ハイキングにハマったら、次買うのはこれかな。
2. ジャケット(アウター)+ ジャケット2(ミドルレイヤー)
山の天気は変わりやすいので、防水のジャケットが必須ということで、色々店舗で試着して、デザインと機能総合で気に入ったジャケットがこちら。
ドイツのアウトドアブランドがたくさんある中、私が選んだのは、「The North Face」。 ドイツブランドじゃないの?って思うよね(笑)
正直、機能どうこうより、「The North Face」は何よりスタイリッシュな見た目が好き。
もちろんこのジャケットは、機能も抜群。
風も水も防いじゃうし、フリース付きなのでミドルレイヤー買わなくていい。
温暖差がある時にきっと大活躍する。
フリースだけでもお家で着れちゃうのもポイント高い。
購入モデル
The North Face Evolve II Triclimate Jacket
定価:€230
全く同じモデルは、日本だと売ってないのかも?
ちなみに購入したお店はこちら。
取り扱っているアウトドアブランドが豊富!
Smartino GmbH & Co. KG
こちらのお店のオンラインショップ。
3. 靴下
いや、靴下はわざわざ買わなくていいでしょ、と思っていたけど、ハイキング用の靴下を見たらなんだかとっても良さそうで買ってしまった。
「McKINLEY」のハイキングシューズ用靴下。
ちなみに、「McKINLEY」ドイツでよく見るアウトドアブランドで、スイスのブランドらしい。
「McKINLEY」Socken Roberto 定価:€9.95
踵とつま先が厚めの生地になっている靴下。
登山靴とのフィット感が良くなった感じがした!
4. リュック(バックパック)
こちらは、既にあるので購入しなかったけど、ハイキングに持っていくものを紹介。
日本で買って、なんと10年位使っているリュック。
旅行中に荷物増えた時のサブバック的な役割で買ったリュックだけど、ドイツに来てからは大活躍。(私より主に夫が使っているw)
こちらも「The North Face」
26Lでめちゃめちゃ軽くて、折り畳みできてコンパクトで使い勝手最高のリュック。
本格登山にはどうかと思うけど、日帰りの登山だったらこれで良きかなと。
10年前のモデルなので流石に同じものはないだろうと思うけど、また買い換えるならノースフェイスのリュック買いたい!
5. ボトムパンツ+Tシャツ(ベースレイヤー)
ボトムパンツとTシャツも既に持っているものでハイキング行く予定。
ジム用の速乾性があるTシャツと、ヨガ用のレギンス。
綿素材じゃなければいいかなと。
6. 帽子
うーん、帽子は登山っぽいのを買いたかったんだけど、どうも気に入るものが見つからず。
既に持っているキャップを持っていく予定。
ハイキング自体あまり好きではなかったけど、新しい靴やジャケットを買ったことで急に楽しみになってきた。
来月の休暇が待ちきれない!✨