ドイツ生活とドイツ語学習の備忘録

ドイツ生活とドイツ語をマスターするまでの記録

ドイツでどら焼き作り

どら焼き、餡子、和菓子が大好きな日本人です。 
ドイツでは手軽に買えないので、手作りするしかありません。   

と言うことで、今回作るのは3回目。 
やはり、数をこなすと段々と上手くなるのですね。

参考にしたレシピを備忘録として残しておきたいので、記録しておきます。

ドイツで餡子を作る

ドイツのオーガニックスーパーで「Azuki Bohnen」として売っているので、 手に入れるのは簡単です。

「ラプンツェル」と言うオーガニックメーカーの小豆

でもドイツ人はどうやって小豆を食べているんだろう...。
小豆を使ったドイツ料理は今まで出会ったことないので、今度友達に聞いてみよう。

あんこ作りのステップは、たったこれだけ。

  1. 小豆は、1日前に水につけておいて、1時間位煮る。 
  2. 砂糖は、小豆とほぼ同等より少なめ加えて煮る。

こしあんにするのに、今回はフードプロフェッサー使いましたが、かなり簡単・時短になり良かったです。

どら焼きの皮作り

1回目と2回目は今回とは別のレシピで作ったのですが、今回のレシピは、表面の焼き目が綺麗にできて、 しっとり甘くて最高でした。

艶のある表面に感動

綺麗に出来た!

断面までも美しい...!

あんこを挟んだ後の仕上げ「ポイント」

端を閉じるように、押さえる

ポイントはこれだけ!
横から見たときに、綺麗な緩やかな丸いカーブを描いたような見た目に仕上がります!

9個どら焼きができたので、しばらく楽しめそうです。