マルタ旅行のブログの続きです。
1日目から4日目までのブログはこちら。
今回はマルタ5日目の記事です。
Ramlaビーチでひたすらのんびり
ゴゾ島唯一の砂浜のビーチRamla Beachへ。
本読んで、昼寝して、泳いだり。
ただのんびり過ごした。
ビーチで食べるピザって、なんでこんなに美味しいんだろう。
ビール好きな私による、マルタビールCISKレビュー。
なんかタイのシンハみたいにちょっと味が薄いというか、スッキリした味わい。
やっぱり暑い国だと、このくらいのスッキリ目のビールがいいんだろう。
ただ、私はやっぱり、濃厚な風味のドイツビールが好きだ。
旅のお供は、Kindle。
宣伝か!って感じですが、まあ良いものはどんどん紹介したいしね。
旅行の時はいつもより時間もたっぷりあるので、旅行の度にKindle Unlimitedを1ヶ月契約。
この度で読んだ本。
自己啓発本的な内容だけど、小説なので読みやすい。
なかなか面白かった。
ゴゾ島のリゾート地マルサルフォルン(Marsalforn)
ディナー前に、湾沿いを散歩。
ここでも泳げるけど、この日は風が強過ぎて波も高かった。
景色は絶景。
ディナーは海沿いのレストランへ
マルサルフォルン(Marsalforn)の湾沿いは、雰囲気のいいレストランやカフェがたくさんあっていい感じ。 2軒ほど、事前に調べておいたお店に行くと、予約だけで埋まっていて断られた。
土曜の夜ってこともあるけど、Googleマップのレビューがいいところ順に、予約が取りにくくなっている。 Googleマップの4.5以上の店は、予約必須。
ほんと、観光地に来て思うのは、Googleマップレビュー4以下のところは、明らかに空いている。 Googleマップって飲食業を廃業に追い込む威力あるよね...。
やっぱりGoogleマップって便利で、旅先の限られた時間でレストラン選びに失敗はしたくないから使ってしまうけど、昔の旅を思い出すとちょっと切なくもなる。
旅先で偶然出会あう経験、食べるまで予測不能の味にワクワクする感覚。
たとえ、それが不味くても、旅のいい思い出になる。
そんな経験する機会が減ったのは、やっぱりちょっと寂しいよね。
30分くらい待ってやっと入れた湾沿いの雰囲気のいいレストラン。
サービスの前菜(ブルスケッタ)とロゼワイン。
イカとエビのフライ(ガーリックマヨ付)€18。
これがめちゃくちゃ美味しかった。
新鮮ってわかる、エビとイカ。
イカゲソまであった。
お酒が進む。これだけで幸せ。
メインはパスタ。
GNOCCHI GORGONZOLA OLIO, AGLIO, PEPPERONCINO
Stuffed with Blue Cheese In Garlic, Olive Oil & Red Chilli €10.95(小さいサイズ)
ニョッキって書いてあったから、私が知っている団子上のじゃがいもニョッキを想像してたけど、 なんか巾着みたいなパスタがきて驚いた。
味は微妙でした(笑) 夫が頼んだパスタ(牛肉が入ったパスタ)↓は、美味しかった。
PACCHERI BEEF FLAMBE'
Beef Tenderloin in Classic French Creamy Sauce €11.95(小さいサイズ)
ただ、量は値段の割には少なくてびっくりした。
夫曰く、ドイツ人だったら、この量にこの値段は怒るレベルだって。
ドイツ人って、コスパにかなり厳しい人多いからね...笑
パスタはイマイチだったけど、イカとエビのフライが美味しかったので、星4つ!
行きたかったレストランには行けなかったけど、満足。
★★★★/星5中
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
次は、マルタ旅行6日目の旅記録です。