ドイツの食事とドイツ料理
大好きなBOKUの簡単ンまい~ブログさんの、レシピを元に話題の「シュマッツェンパイ」(ソーセージパイ)を作ってみました! ドイツと言ったら、ソーセージ! ドイツで、「シュマッツェン」のソーセージは手に入らないので、ちょっと海外在住者向け?にアレ…
先週まで涼しかったドイツですが、今週からまたちょっと夏らしい気温が戻ってきました! 辛いもの大好き。 麻婆豆腐は大好物な私ですが、家で作る麻婆豆腐は、母がよく作っていた日本式麻婆豆腐。 つまりは、お味噌を使ったなんちゃって麻婆豆腐。 日本の家…
8月になりますが、ドイツの夏は全然暑くない! 日本の家族・友達から、暑すぎて全然仕事する気にならないって話を聞くと、同じ季節か!?ってくらい、ドイツはここ最近涼しいというか、寒いくらい。 今年一番暑かったのは、6月かな。 前の記事でも書いたけど…
ドイツの春パスタと言えば、これ! ドイツの春限定のニンニクの香りと味がする、「ベアラオホ(Bärlauch)」で作るパスタです。 ドイツの春パスタ「ベアラオホ」で作るパスタ ドイツの春パスタ「ベアラオホ」パスタ実食! おまけ「ベアラオホバター」も作った…
また、ドイツ料理の記事です。 ドイツ料理といえば、夫の料理当番(笑) 何作ってくれるのかな〜と思ってたら、家にある残り物の野菜?をうまく使った料理を作ってくれました! 今回もじゃがいも登場です! 前回のドイツの定番じゃがいも料理の記事はこちら…
ずっとほしい物リストの中に入っていた、「STAUB(ストウブ)」鍋をついに購入しました! イースターのセールで、可愛いお色の「STAUB(ストウブ)」鍋がセールだったので、これは今買うしかないでしょ!ってことで(笑) 「STAUB(ストウブ)」鍋をドイツで…
私の大好きなドイツ料理の一つが、通称ドイツのピザと呼ばれている、薄焼きのピザ「フラムクーヘン(Flammkuchen)」。 レストランと同じレベルじゃん!! と思うくらい感動する美味しさに仕上がったレシピを発見したので、皆様に情報共有(?)いたします。…
我が家では、ドイツ料理は、ドイツ人の夫が作ってくれるので、ありがたくいただいています。 ドイツ料理は、じゃがいもを使った料理が多い! ドイツは、北海道と緯度がほぼ同じで、北海道といえば、じゃがいもというイメージもあるのですが、ドイツも北海道…
旦那の誕生日ディナーは、行きたいレストランがお休みだったので、お家でお祝いすることにした。 前菜、メイン、デザートと3コース作って大変だったけど、すごい達成感!! お祝いごとの手作りメニュー、結構悩みました。 色々料理本見たり、ネットやアプリ…
週末は、レストラン難民になりかけた! 行った先のギリシャ料理レストラン、3軒ともお休みだったのだ。 レストランも夏は1ヶ月夏休み ギリシャ料理を諦めて食べたドイツ料理 稼ぎ時なんて関係ない!? レストランも夏は1ヶ月夏休み ドイツ人会社員の年間の有…
ドイツの食文化である、冷たい食事(Kaltes Essen)、準備が楽で大助かり! 昨日食べたものと、冷たい食事(Kaltes Essen)のレパートリーの備忘録。 ドイツの定番夕食「冷たい食事」とは? ドイツの定番!冷たい食事(Kaltes Essen)の日のメニュー 生の豚…
ドイツの春の味覚と言えば、白アスパラ(Spargel)。 今は旬真っ盛りである。 白アスパラの記事は過去にいくつか書いている。 初めて食べた時は、特別美味しいとは思わなかったけど、食べれば食べるほど、白アスパラガスの美味しさがわかるようになった気がす…
週末は天気が良くて、久々に夏を感じる気温だったので、 夕方からビアガーデンにお出かけしました。 近所なので、お出かけって感じでもないですが(笑) ドイツのビアガーデン 愛飲ドイツビール「Köstritzer」 ドイツのビアガーデン ドイツに来る前は、ドイ…
今の時期、ドイツで旬な野菜「Rhabarber(ルバーブ)」を使ってケーキを作りました。 この時期、カフェのケーキメニューにも並ぶドイツでは定番の「Rhabarber(ルバーブ)ケーキ」。 カフェで1度食べた時、Rhabarber(ルバーブ)の酸味とスポンジ部分の甘さ…
今週月曜のドイツは、天気がすごく良くて夏気温(最高気温27度)でした! 平日だけど、このいい天気を無駄にしたくない! ということで、夕食はバーベキューにしました。 平日に夕食バーベキューをするなんて発想は、日本に住んでいた時には考えられなかった…
ドイツの春野菜、ドイツ人に大人気のシュパーゲル(白アスパラ)の話は以前書きましたが、 品質グレード表示があるなんて知りませんでした! そこで今回は、ドイツのシュパーゲル(白アスパラ)の品質の話。 安いシュパーゲル(白アスパラ)にはご注意を! …
ドイツの春野菜と言えば、「ホワイトアスパラガス(Spargel)」 ドイツ人にとって、春になったら食べなきゃ!となる旬の食材です。 春夏秋冬の四季が明確な日本で、季節の食材を食事に取り入れるのは、日本独自(和食)の食文化なんだろうなと思っていたけど、…
今年の年末年始は、日本に一時帰国予定でしたが、コロナの為、断念。 ずっと家で過ごしていました。 ここ数年は、この時期は、旅行したり、友達とパーティーしていたので、何もない年末年始は、ほんと何年振りだろう。 日本のお正月みたいで新鮮でした。 大…
ベルリン名物で知られる「Currywurst (カリーヴルスト)」ですが、 Jenaと言う街に絶品のカリーヴルストがあります。 Jenaに行くときは、私が絶対に立ち寄るスポットです。 ベルリンの街でも数店舗のお店のカリーヴルスト食べ比べしましたが、そこまで美味…