ドイツ生活とドイツ語学習の備忘録

ドイツ生活とドイツ語をマスターするまでの記録

ドイツ日常

イースター休暇の食事@ドイツ(続編)

先日書いた、イースターについての記事(主に食事)の続きです。 「去年のイースターは何食べたっけ?」 「この間は何作ったっけ?」などなど、 ブログでの食事の記録は、次回お友達や家族を招いた時のメニューを考えるときに役立つのでおすすめです。 聖月…

ドイツのイースター

ドイツ人にとっては、クリスマスの次に重要なイベントがイースターだそうです。 去年はロックダウン中で、何もやらなかったのですが(今年もロックダウンですがw) 2年目のイースターでは、何かやるぞと! 我が家でも卵の殻に絵を書いたり、色を塗ったり、義…

ドイツにも日本ブーム到来!? 日本と北欧デザインの融合インテリアトレンド【Japandi】

最近ドイツでもよく見るようになった、「Japandi(ジャパンディ)」の記事。 インテリアのトレンドで、日本と北欧(スカンジナビア)インテリアデザインの融合したスタイルのことを「Japandi」と言うみたいです。 「Japandi(ジャパンディ)」の単語のイメー…

イースター休暇中もハードロックダウンが決定!@ドイツ

またまた、ドイツはロックダウンの延長が決まりました...!! もう何回延長するんだ! という感じで、ルールも細かくて、州によって違うので、 最新情報をキャッチアップするのも疲弊してきました。 最新のアップデートがこちら。 先ほど、連邦政府と州政府…

ドイツ語を学習するモチベーションがない日

ロックダウンの延期で、学校も3月15日まで休校。 なんか最近は、ドイツ語勉強するモチベーションが湧かなくて困っている。 氷柱がすごい 旦那のパン作り 最近のドイツ語独学記録 氷柱がすごい 先週の大雪、氷点下マイナス10度の世界での氷柱。 散歩して見つ…

ロックダウン延期と大雪のドイツから

シベリアからの寒気の影響で、北ドイツから中部ドイツ地方は、今週は大雪でした。 今週はずっと気温は氷点下以下。 マイナス気温の寒い、どんよりとした天気が続くドイツです。 昨日は、お昼の気温が-12度、最低気温は-20度台。 今年のドイツの冬は、ホント…

週末の散歩とドイツ語学習の記録

ドイツは、先週ずっと雪でした。 ロックダウンで、特に出かける予定もなく、学校も休みなので、ドイツ語学習はサボりがちです。 何も決めないと、だらだらしてしまうので、 このブログにドイツ語自習の記録を書いて、学校が休みの間、ドイツ語忘れてしまわな…

クリスマスツリーを捨てる日

ドイツは、クリスマスが過ぎても、クリスマスの飾り付けをしています。 正式には、1月6日までがクリスマス週間(?)らしく、6日以降にクリスマスの飾り付けを外します。 街や、ショップのクリスマスデコレーションが終わるのもこの日です。 と言うことで、…

ドイツのロックダウンはいつまで続くのか?

今日から、ドイツ語学校(インテグレーションコース)がスタートする予定だったのですが、 ロックダウンにより2月からに延期になりました。 ロックダウンの延期はもう何回目だろう...。 私の住んでいる地域は、今週はずっと雪の予報で今も雪が降り続いていま…

ドイツ人のお正月料理とは?

今年の年末年始は、日本に一時帰国予定でしたが、コロナの為、断念。 ずっと家で過ごしていました。 ここ数年は、この時期は、旅行したり、友達とパーティーしていたので、何もない年末年始は、ほんと何年振りだろう。 日本のお正月みたいで新鮮でした。 大…

一瞬で終わった2020年振り返り

2020年も今日残り1日! 信じられないくらい一瞬で過ぎた感じがする年でした。 コロナの中、世の中的には暗い大変なニュースが多かったけど、自分的には、 とっても充実して色々達成できた良い年でした。 毎年この時期に、その年を振り返るのが好きなので、今…

我が家のクリスマスデコレーション in ドイツ

DTZの試験も終わって、ハードロックダウンが始まったドイツ。 後はクリスマスを待つのみ! ずっと飾りたかった生のモミの木も、今年初めて買った! お友達をお家に呼びたくても、ロックダウンでできない。 我が家のクリスマスデコレーションを見せる機会が皆…

ドイツのクリスマス準備期間始まりました!

ドイツのクリスマス準備期間がスタートするのは、ホント早くて驚きます。 10月上旬くらいから、クリスマス用品がスーパーに陳列し始めます。 ドイツ人のクリスマスにかける情熱の高さがわかります(笑) ドイツのクリスマス定番スイーツ「シュトーレン」 ド…

【学校再開!】ドイツ語語学学校もやっと平常に戻った!?

やっと、やっと待ちに待ったドイツ語の語学学校が、先週から再開されました! 約2ヶ月半ぶりの学校は新鮮。 先生とクラスメイトに久々に会えてなんか感激、嬉しかったです。 ドイツ語語学学校休講の話はこちら。 学校のコロナ対策 クラスが2つのグループに分…

【自粛期間に達成した5つの事】ドイツ語語学学校は今週も休講!

ドイツは規制緩和が広がり、ついに飲食店も来週から通常営業スタートです! 私のドイツ語語学学校の方は、今週月曜からスタートの予定でしたが、今週はまた休校になりました...。 (来週からはスタートできるのかしらん...?) ドイツの新規感染者数も減って…

またまた延長!ドイツ語語学学校は5月3日までお休み!

コロナウイルスの影響で、ドイツ語語学学校の休講がさらに延長されました。 4月20日から、学校再開の予定でしたが、まだまだ感染者数の増加が収まりそうもないので、仕方ない対応ですが、非常に残念です。 ドイツ語語学学校休講の話はこちら。 近隣国、フラ…

【ドイツ事情】切手1枚だけ買うことが出来ない!?

週末、切手を買おうといくつかのお店に行ったのですが、郵便局以外では10枚セットからしか買えないと言うことに衝撃を受けました。 住んでいる街のドイツ郵便局(Deutsche Post)土曜日の営業は12時までなので、仕方なく平日に郵便局のカウンターで買って手…